なじだがね?

東京在住の30代。デジタルマーケティング関連。自分用メモ、情報のシェア、思ったことを書きます。

日経ヴェリタス_160111

今週のヴェリタス。気になった内容だけ適当に抜粋。

 

 

<気になったキーワード>

中国経済、原油安、インバウンド消費

 

ーーーー

■中国関連

1ドル7元台まで下落の可能性'

中国で資産流出が続く。
 
国家統計局が発表したPMIは改善したが、市場は官製統計を信じず。
 
国有企業を中心に債務をドル建てに切り替えてきたことが、現在将来の元安リスク
 
中国の軍制改革、前代的な体質を一掃。より機敏に動かせる組織に。
 
ーーーー
 
 
インバウンド銘柄が軒並み下がる。週間で10%。
 
15年の訪日客の消費総額は3兆円強
 
爆買いで潤った百貨店業界からは為替が大きなリスク
 
ラオックスなどは、東南アジアからの訪日客取り込みに力をいれる。ハラル認証の食品。
 
中国よりも化粧品やタブレットは15%前後やすい。訪日時に体験し、本国に戻って購入するケースが増えている。
 
越境ECサイトでリピーター囲い込み。18年には1.9兆円にまで成長。
 
インバウンド消費。20年に8兆円超え/年2000万人目標。中国やタイは年2000万人、スペインは年5000万人。関連事業として、買う、運ぶ、泊まる、食べる、通訳、雇う、ATMや宿拡充、地方活性化。
 
ーーーー
 
■原油
 
サウジとイランの国交断絶で、増産競争でぶつかり合い、原油安の可能性あり。サウジは高生産、イランは原油輸出を拡大
 
原油在庫は積み上がる可能性がある。
 
1バレル20ドル台の可能性も。
 
原油安は企業には有利だが、市場からは資金を引き揚げており、下げがきつい
 
最近の円高を主導したのは海外の投機筋の可能性も。中国の元安や中国株の下落を受け、リスクオフの円買い。または円買いがより収益が高いとにらみ戦略変更。
 
ーーーー
 
■日本
 
設備投資持ち直しの動き。11月機械受注、反動減予想でも基調上向き
 
日本動物高度医療センター。動物医療機関としては初めてのマザーズ上場。売上20億、純利益1.6億。右肩上がり。競合は獣医学部の付属病院。perは20

Ledヘッドランプ受注比率上昇。小型、複雑な形状、熱量少ない、電力節約

りそな24時間365日振り込みサービス

2015年の年間上昇率が高かった国内の株式ファンドの傾向として、日本株、特に新興市場や中小型の銘柄。
 
ーーーー
 
■ユーロ
 
景気は緩やかな回復、消費者物価は低迷が続く
 
ーーーー
 
■米国
 
米主要企業500社の純利益は7-12月あわせて5%近い低下。原油先物相場、中国需要の低下が要因。
 
アイフォン減産で、アップルと関連株価が軒並み下落。
 
ーーーー
 
■アジア
 
香港の不動産売りて終焉。テナント料急落。海外ブランドの撤退が相次ぐ。
 
実質昇給率の見通しとして、ベトナム、中国、タイ、インド、韓国、シンガポールがランクイン。
 
ーーーー
 
■その他
 
円、ドル、ユーロが値上がり。オーストラリアドル、レアル、ロシアなどが値下がり。
 
ーーーー
 
 
# 気になった用語
 
context commerce、ロボティクス株式、地政学リスク、ボリンジャーバンド